新着情報

トップページ > 新着情報

新着情報

女性限定の補助金を創設へ 政府 (2014年8月11日)

政府は、女性の社会進出をバックアップするため、対象者を女性に限定した補助金を来年度から創設する方針を示した。現在あるベンチャー企業支援の補助金制度に上乗せを行うもので、各省庁は男女共同参画推進本部で作成された指針を受け、来年度予算の概算要求に反映する見通し。


「ひとり親」の自宅での副業支援事業を見直しへ (2014年8月11日)

厚生労働省は、シングルマザーなどの「ひとり親」を対象にした自宅での副業支援事業について、費用対効果が低いとして大幅に見直す方針を明らかにした。約170億円を投じた事業が行われた5年間で在宅の仕事に就いた人は4分の1で、うち6割の平均月収は5,000円以下だった。


日本人の喫煙率が初めて20%以下に (2014年8月4日)

日本たばこ産業(JT)が2014年の「全国たばこ喫煙者率調査」の結果を発表し、日本人の喫煙率が19.7%(前年比1.2ポイント減)となり、19年連続で過去最低を更新したことがわかった。1965年の調査開始以来、初めて20%以下となった。


2014年度の最低賃金は全国平均で16円上げ (2014年8月4日)

中央最低賃金審議会(厚生労働大臣の諮問機関)は、2014年度の最低賃金を全国平均で780円(前年度比16円増)とすることを決定した。引上げ幅は前年度を1円上回り4年ぶりの大きさとなった。今後、各都道府県の最低賃金審議会が地域ごとの最低賃金を決定し、10月から適用れる見通し。


完全失業率が10カ月ぶりに悪化 3.7%に (2014年8月4日)

総務省が6月の完全失業率を発表し、3.7%(前月比0.2ポイント上昇)と10カ月ぶりに悪化したことがわかった。一方、厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率は1.10倍(同0.01ポイント上昇)で、19カ月連続で改善した。